しゅふDays

新米専業主婦の日常のアレコレを綴ります

検診車で乳がん検診を受けた話

乳がん検診

健康が気になるお年頃

アラフォーとなり、身体のメンテナンスが必要になってきた今日この頃…。
自治体からがん検診無料クーポンなるものが届いていたので、クーポンの期限ギリギリの今日、乳がん検診(マンモグラフィ)を受けにいってきました。
マンモグラフィはこれまで何度も受けたことはありましたが、すべて病院やクリニックなどの医療機関でした。
今回、はじめて自治体の検診車でマンモグラフィを受けましたが、想像以上に良かったのでレビューしたいと思います!

コンパクトでスムーズな検診

自治体の検診車での乳がん検診のおすすめポイントは次のとおり

  • 待ち時間と移動が少なく、負担感が少ない
  • 内容が充実していて、満足感が高い

負担感が少ない

今回の検診時間は、受付~結果説明までなんと15分!
過去に受けたマンモグラフィのなかで一番早く終わりました。
受付→問診票記入→待ち時間①→検診車に移動し、脱衣→待ち時間②→マンモグラフィ→着衣→医師による結果説明という流れでした。
待ち時間は①と②合わせても5分ないくらいで、あっという間に終わりました。
会場は住んでいる自治体の保健センターでしたが、移動距離の短さも魅力的!
保健センターに入ってすぐの場所で受付し、待機した後、保健センターの敷地内の検診車に移動して、検査を受けて、説明を聞き終了という流れでした。
過去に総合病院でマンモグラフィを受けた時は、受付からマンモグラフィの場所まで大分歩かないといけないこともありました。
こんなに負担感がないなら、来年も受けようと思えますね。

検診内容が充実していて、満足感が高い

検診車での検診はなんだか古くて不便なイメージがありましたが、違いました!
まず、検診車の中、とっても暖かくて快適でした。
ごちゃごちゃしたところで着替えると思っていたら、それも違っていて、着替えるスペースはカーテンで一人ひとり仕切られた個室仕様。
ベンチみたいな感じになっていて、座れるし荷物も置けます。
服を脱いでから多少待ち時間がありましたが、寒くないし、個室で座って待てるので全然苦痛ではありません。
マンモグラフィ医療機関で受けるのと同じ感じでした。
マンモグラフィが終わって服を着たら、すぐに医師の結果説明に呼ばれました。
今回の検診では、デジタルマンモグラフィの一次判定結果をすぐに聞けるとのことで、その場で画像をみながら医師が説明してくれました。
とりあえず、すぐに結果を聞けるのはうれしいポイント!
二次判定結果は、問題なければ後日郵送になるとのこと。
ちなみに検査をしてくれた方(検査技師さん?)も結果説明の医師も女性でした。
会場には乳がんモデルの展示もあり、自己チェックも忘れずにやらないとな…という気持ちにもなりました。

まとめ

今回、自治体の検診車でマンモグラフィをはじめて受けて、今後も乳がん検診は検診車がいいな…と思うほど良かったです。
自治体によって異なるのかもしれませんが…
私の住む自治体では大阪がん循環器病予防センターの検診車が来ていたようです。
この記事がどなたかの参考になれば幸いです。
今日もらった書類によると、乳がん検診は2年に1度は受けることがおすすめされているようです。
主婦の皆様、いそがしい毎日ですが、家族の為にも自分の身体も大切にしてメンテナンスしていきましょう!